先生「ケイ君、今回も成績良かったぞ。この調子で頑張れ!」
ガリ勉ワイ「あ、あ、アザマッシュ(奇妙な笑み)」
周囲の女子「(あいつキモくね)」
どうも~ケイです。
中学高校とガリ勉男子だったので、女性との交際はめっぽう苦手です。。。
女の子との接し方も学校で教えてほしかったぜ (´;ω;`)ブワッ
さて、今日は毎月恒例の共同企画デーで、ユウスケ君と共に
「勉強のやり方と勉強する意味」について各々の考えを語ります!
・親からよく勉強しろと言われるけど、勉強なんて意味あるの?
・簡単に成績を上げるにはどうすればいいの?
こういった、中高生なら誰もが一度は気になる疑問を解消します ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
一応、ボクもユウスケ君も、世間ではそこそこの偏差値の大学に
通っていましたので、内容には多少の説得力はあると思ってください。
読者の皆さまへ
今回の記事は、主に中高生に向けたものです。
(なので、ここで言う勉強とは、中学と高校で学ぶものだと思ってください。)
勉強のやり方について一番お伝えしたいことは、
「学校の勉強は、問題の解き方だけを暗記すればOK」です。
(理系なので、文系科目の良い勉強法は分かりません。すみません。)
勉強する意味について一番お伝えしたいことは、
「テストの点を取ることに意味はないが、勉強を通じて感じたことに意味がある」です。
その理由を順を追って説明しますね^^
問題の解き方を暗記する
ボクの中学高校時代の勉強法は非常にシンプルです。
実は、問題集の内容をほとんど暗記していただけなんです。
暗記と言っても、内容を丸暗記したのではありません。
問題集の答えを流し読みして、よく使う解法を覚えたんです。
(ボクはチャート式は解答しか使っていませんでした。)
なので、自力で問題を解いていません。
Q:でも、それって問題を解決する力が養われないんじゃないの??(PTAキレ気味の声)
A:おっしゃる通りです(視線が痛い)
実は、暗記だけで点数を稼ぎ、問題の内容を深く理解しなかったボクは
大学での勉強で非常に苦労しました。
(大学では答えがない問題が山のようにありますからね^^;)
ただ、将来的には役に立たないこの手法ですが、
短期間で点数を稼げというメリットがあります。
なにせ、自分でいちいち考えず、沢山の問題に触れられるのですから、
慣れてくると、問題を読んだだけで解き方がだいたい予想できます。
地頭が良くない人でも楽に点数を稼げるのは、マジでお得です(/・ω・)/ヤッタゼ
このテクニックは、中学3年や高校3年といった受験を控えた方にとって、
合格を手繰り寄せる最高の手法であることは間違いないです。
ボクが数学や理科を勉強したときは、
問題を読んで1分で解き方が思い浮かばなければ、解答を読んで次の問題に進む
という方法を延々と繰り返していました。
この手法のおかげで、中学時代は内申点がオール3(MAXが5)だったボクでも、
そこそこの高校、大学に進学できました。
ただ、これを大人になっても続けると、自分で考える力が養われず、
人に尋ねてばかりの使えない奴になってしまうので、
大学進学後は、物事をじっくり考える習慣をつけるべきだと思います。
[adchord]
勉強を通じて感じたことに意味がある
ボク個人の意見ですが、テストの点を取るための勉強に意味はないと思ってます。
高学歴の人でも不幸な人はいますし、中卒でも幸せな人はたくさんいますからね。
でも、勉強を通して生まれた感情や発見は、大きな意味を持つと思っています。
皆さんは、教科書や授業で学んだことで、興味を持ったものはありませんでしたか?
・この作者の小説はエロくて興味そそるなあ。他の作品も読んでみよう ε=┏(·ω·)┛ ズバババ
・人間っていつも戦ってばかりだなあ。なんで仲良くできないんだろう。人間って何だろう。
・あひゃひゃ数学楽しい!問題解くのぎんもぢぃぃぃぃぃ!!! (⊙◞౪◟⊙)
こんな小さな経験で構いません。
経験の大小よりも、勉強すことで何かを始める意欲を駆り立てられ、
そこから自分の感情や実生活に良い影響を与えることに意味があるんです。
私たちは普段の生活で、自分の好きなものばかり取り入れてしまいますよね。
・YouTubeで毎回似たような動画を見る
・相性の良い友達とだけ付き合う
・自分の調べたいものだけ検索する
これらは決して悪いことではありませんが、自分の中に秘めた新たな可能性を
呼び起こすのには向いていません。
凄くアホらしい質問をしますけど、2人の同レベルの能力を持つ人がいて、
Aさん:野球ができる
Bさん:野球もサッカーも勉強もできる
どっちが良いかと聞かれたら、だいたいBさんって答えませんか?
この状況でのAさんとBさんの違いは、触れてきたジャンルの数の違いです。
このように、もし自分の中に眠る才能を開花させたいなら、
新しいことに出会い続けるのがベストなのです。
つまり、中学高校で科目数が増えて勉強が一気に大変になるのは、
自分の可能性が見つかるチャンスでもあるわけです。
学校の勉強って本当にめんどくさいですが、教科書や授業で何かピンとくるものがあれば、
それを大切にしてください。そこからあなたの人生が変わるかもしれません。
あとがき
勉強のやり方と勉強する意味について書いたのですが、
中高のガリ勉だったころのボクなら、気付かなかった内容になったと思います。
でも正直、学校で教わること以上に、日常は勉強で溢れていますよね。
何気なく感じたことの意味を考えたり、人の気持ちを汲み取ったり、
自分に新たな発見をもたらすものは、すべて勉強だと思います。
小さい時から、そういった勉強に対する考え方に気付いた人は、
とても豊かな人生を歩むんじゃないかと思っています。